チュウガクスウガク

中学数学の基礎を解説する大学生のブログ

MENU

【基礎を解説】中学1年数学《方程式》「27.等式・不等式の表し方」

27.等式・不等式の表し方

★ ポイント

・等号を使って数量の関係を表した式を等式という.

・aはbより大きい・・・a>b

 aはb未満・・・a<b

 aはb以上・・・a≧b

 aはb以下・・・a≦b

以上・以下はその数を含む!

 

1.次の数量の関係を,等式で表しましょう.

⑴ 4gのおもりx個と,10gのおもりy個の重さの合計が100gである

4x+10y=100

 

⑵ 100枚の紙を,1人3枚ずつ x人に配ったら,y枚余った

100-3x=y

 

 

<例題>

1.次の数量の関係を,等式で表しましょう.

⑴ 3gのおもりx個と20gのおもりy個の重さの合計が90gである.

 

 

⑵ 男子15人,女子17人のクラスにおける数学のテストで,男子の平均点はa点,女子の平均点はb点,全体の平均点は65点であった

 

 

2.次の数量の関係を,不等式で表しましょう.

⑴ ある数xの5倍はある数yの3倍より4小さい

 

 

⑵ 1冊a円のノートを5冊買って,500円出したときのおつりはb円以下になる.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答

1.次の数量の関係を,等式で表しましょう.

⑴ 3gのおもりx個と20gのおもりy個の重さの合計が90gである.

3x+20y=90

 

⑵ 男子15人,女子17人のクラスにおける数学のテストで,男子の平均点はa点,女子の平均点はb点,全体の平均点は65点であった

{\frac{15a+17b}{32}}=65

 

2.次の数量の関係を,不等式で表しましょう.

⑴ ある数xの5倍はある数yの3倍より4小さい

5x<3y-4

 

⑵ 1冊a円のノートを5冊買って,500円出したときのおつりはb円以下になる.

500-5a ≦ b

 

間違えた問題は,できるようになるまで,繰り返し練習しよう!

 

 

chuugakusuugaku.hatenablog.com

chuugakusuugaku.hatenablog.com